多くの留学エージェントは、語学学校より紹介料を頂戴することで運営しております。
つまり、留学エージェントの存在意義は大きく分けて
・語学学校の情報を正確ご案内 ・各種手配
となります。
旅行会社が各旅行会社の旅行ツアーを販売するように、留学エージェントは留学ツアーを販売しているというイメージになります。
しかし、旅行会社と留学エージェントでは大きな違いがあります。
旅行業を営むためには、旅行業登録と旅行業務取扱管理者(国家資格)の設置が必要になります。
しかし、現在の日本では留学エージェントを営むための資格等はありません(航空券を手配している留学エージェント等は、旅行業登録等を行い、旅行業務に準じて運営している場合もあります)。
そのため、留学エージェントにより、サポート内容に差が出ている状況になります。
留学エージェントはサポートを充実させると経費がかかるため、留学生の方にご負担頂く費用が増え、サポートを簡素化させてしまうと十分にサポートできなくなります。
留学エージェントは、前述の通り、語学学校からの紹介料で運営しているため、過度な割引は結果的にサポートの不備、最悪の場合には倒産してしまうことにあります。
現に、2008年には、大手留学エージェント「ゲートウェイ」が12.9億円の負債を抱え倒産。2010年には、大手留学エージェント「サクシーオ」が8億円の負債を抱え倒産し、合計2,000名が被害に遭われ留学をできなかったという事実があります。
「看護師のセブ留学」では、看護師様専門にてご案内させて頂いており(士業様専門セブ留学エージェントも運営しております)、高い専門性を持ってご案内させて頂いております。
|
当事務所のサポートは明確さを重要視しています |
・お問い合わせ後、ご希望の際には、早急にお見積書をご案内させて頂きます。
現在、前述の通り、留学エージェント設立には法規制がなく、資格等が不要なため、十分な知識や経験がなくとも設立することが可能です。
当事務所代表の三浦は、「明確でわかりやすく適正料金の留学エージェントがあってもいいのではないか」という想いから、「看護師のセブ留学」を立ち上げました。
当事務所代表の三浦は、フィリピンとオーストラリアへの留学経験があり、併せて、契約や代理の専門国家資格である「行政書士」、旅行業の管理者国家資格である「総合旅行業務取扱管理者」を所持しており、各種契約法令や旅行業法に沿った適切な運営を行っております。
|
当事務所の6つのお約束 |
「留学前にTOEIC200点伸ばす方法」「必ず英語力が伸びる」などの表記をよく目にしますが、当事務所ではこのような表記は行っておりません。
仮に、そのような方法が実在するのであれば、義務教育中に全員が英語を習得でき、語学学校自体が不要となります。
現実的に、世界中から語学学校に留学生が集まり英語を学んでいる現状から、短期間で劇的な方法で語学を伸ばすことは難しいのです。
もちろん、優秀な講師の基、適したカリキュラム、環境で学ぶことができれば、最大限の効率を求めることができます。
当事務所では、信憑性のない誇大表示を行わず、十分なスキルを誇るカウンセラーとの話し合いにより、学習方針にあった語学学校をご紹介させて頂きます。
当事務所では、留学生の方からの手数料は一切頂いておりません。
また、航空券やビザ費用を明確にし、総合計の金額にてお見積書を作成させて頂きます。
当事務所では、十分な経験と知識を持って留学案内とサポートをご提供しております。
ご希望がございましたら、迅速にお見積書をご提示させて頂きます。
当事務所には、営業担当はおりません。
ご留学はあくまで、留学生の方がご自身で決断されるものであるという考えからです。
もちろん、都市の決定や語学学校の選定、他の国への留学との相違などご留学に関するご質問には、適切かつ迅速にご対応させて頂きます。
営業費を抑えることで、結果的に留学生の方の留学費用を健全に値下げできるというメリットも感じて頂ける運営方針を採用しています。
悪質な留学エージェントが存在しているという情報も耳にします。
しかし、当事務所では、他留学エージェント様の信憑性のある内部情報はわかりません。
評判の良い悪い等は当事務所では判断しかねるため、他留学エージェント様の情報や評判等はお伝えすることはできません。
当事務所では、「できること」「できないこと」を明確にし、確かな手続き、適正な費用でのご案内を行っております。
留学生の方自身で、必ず十分に複数の留学エージェントを比較審査し、後悔のない留学エージェント選びを行って頂くようお願い致します。
当事務所では、ご紹介の語学学校を最低価格にてご案内させて頂いております。
他留学エージェント様の正規見積書を当事務所にご提示頂いた場合、記載金額以下の割引料金にてご案内致します。
お気軽にお問い合わせください。
|