HLCAは、元看護師の女性経営者がオーナーの語学学校で、看護師の方々が学びたい英語を熟知した経営を行っていることにメリットがあります。
また、語学学校自体のカリキュラムと併せて、海外でバリバリ活躍する海仲さん(オーナー)のバイタリティに魅力を感じることができる語学学校です。
看護師としての可能性を世界に広げている、数少ない起業家です。
HLCA(ハルカ)の始まりと設立理念 「看護師のセブ留学」 |
HLCAは2015年に設立されました。
セブ現地のボランティア団体や病院、海外就職エージェント(アメリカ・アジア等)とつながりを持ち、医療職者のスキルアップを図るため、セブで英語を学ぶだけでない包括的な看護師さんのスキルアップを目指しています。
現地で幅広くビジネスを行っているフィリピン人オーナーと共に経営を行っており、現地での融通も利き、様々なご要望に対応することができます。
海外ボランティアや海外就職を検討している看護師の方々には最適の語学学校です。
現在、フィリピン全土を見てもメディカルイングリッシュを開講している語学学校は少数です。
また、HLCAのカリキュラムは、海仲さんが、1から看護師の英語教材を作成しているので、今後の高い目標を目指して語学力をしっかりと身につけたい看護師の方々にオススメの語学学校となります。
併せて、女性ならではの配慮と元看護師のホスピタリティを活かして運営されており、平成28年の内閣発表の「アジア・太平洋地域で輝く女性たち ~68名の生き方・働き方~」に海仲さんの特集記事が掲載されました。
HLCA(ハルカ)講師の質へのこだわり 「看護師のセブ留学」 |
HLCAでは、豊富な経験がある講師のみ採用しています。
講師全員が看護師or薬剤師の資格を持っており、2年以上の英語講師経験があるため、質が高いレッスンを受講することができます。
フィリピンでは基本的に、看護師資格を取得するためには大学を卒業する必要があり、講師全員が4大卒でもあります。
HLCA(ハルカ)wifi環境 「看護師のセブ留学」 |
HLCAは、他の語学学校と比べ、宿泊施設の質が高く、常に部屋内でも無料Wi-Fi接続をすることができます(宿泊先のご自身のお部屋では、無料Wi-Fi接続ができない語学学校も多いです)。
もちろんHLCA学校内でも無料Wi-Fi接続完備です。 また、ポケットWifi貸出も無料(使用料は自己負担)なので、外出先でもWi-Fi接続が可能です。
HLCA(ハルカ)のロケーション 「看護師のセブ留学」 |
HLCAの場所は、セブの中心地ITパーク内です。ITパークは、商業施設やビジネスビルなどが集まるセブの中でも有数の治安が良い場所にあります。
日本企業や韓国企業も多く、ITパーク内は、レストランが24時間営業しているところも多く、安心して過ごせる環境があります。
セブは場所によってはスラム街となっていますが、ITパーク内では日本と変わらない(それ以上?)のクオリティの生活ができます。
また、HLCAはITパーク内でも新しい2016年に建てられた最新のビル内にあるので、本当に綺麗です。
もちろん、ビル内に入るには、IDカードや身分証明書がなくては入れないので、女性一人でも安心して学校生活を送ることができます。
空港からも近くアクセスも問題ありません。セブは急激な経済発展により渋滞も多いので、時間帯にもよりますが、マクタン空港から30〜40分程で到着できます。
HLCA(ハルカ)レッスン環境 「看護師のセブ留学」 |
レッスンを行う場所です。パーテーションで区切られており、レッスンに集中することができる環境があります。
11階というロケーションなので、眺めも抜群です。定員は20名ほどです。
こちらは、休憩やレッスンの場所にも使用されます。
HLCAには、看護師に特化した医療英語を学べるとあって、診察室も完備されています。
こちらの診察室では、講師が患者役となり、実演しながら英語を学ぶことができます。
語学を習得する上で、実際にアウトプットし、診察の流れを学べることは、とても大切なことです。
英単語と物をリンクさせるためにも、一役買っています。とても魅力的なレッスン環境を誇っています。
HLCA(ハルカ)学校開講日のランチ 「看護師のセブ留学」 |
HLCAでは、コンドミニアムホテルプラン、寮プラン、ラグジュアリーホテルプランの3種類の滞在方法を選択できるのですが、どのプランを選んでも昼食が付いています。
当事務所代表の三浦は、様々な語学学校で食事を頂きましたが、トップ3に入るほど、HLCAの食事は美味しいです。
というのも米が日本米で(ほとんどの語学学校はフィリピン現地の米を使用しており、パサパサした米が多いです)、味付けも日本人に対応しています。
フィリピンでは、甘辛い食事が好まれるため、現地仕様の食事を提供している語学学校では食事が合わずに体調を崩される留学生の方も少なくありません。
HLCAのランチは、セブの人気和食レストラン「麻布」からお弁当が届きます。
勉強に集中するためには、まず食事から。このホスピタリティも元看護師オーナーならではです。
HLCA(ハルカ)2つの英語学習コース 「看護師のセブ留学」 |
HLCAでは、2つのコース「ESLコース(一般英語)・メディカルイングリッシュ」からレッスンを選択します。
ESLコース(一般英語) |
ESLコース(一般英語)では、7段階に分けているので、初心者の方から上級者の方でも対応可能です。
文法に関しては、日本語でのフォローもありますので、安心して学習できる環境があります。
また、語学習得に有効な日記を毎日書く、「My Story」と呼ばれるプログラムも用意して、レベルに関係なく無理なく英語力を向上させることができます。
メディカルイングリッシュコース |
メディカルイングリッシュは、その名の通り、医療に特化した英語を学ぶことができます。 両コース共に1日6時間のフルマンツーマンとなります(1日6時間のうち4時間が医療英語学習)。
一般英会話コースは追加費用8000円/週、医療英語コースは追加費用10000円/週で、1日6レッスンから8レッスンへレッスン数を増やすくことができます。
HLCA在学中は、セブ現地の医療現場を体験することができます。
今後、海外ボランティアに参加する予定がある看護師の方々や社会貢献活動に興味がある看護師の方々にとって、英語学習をしながら世界の実情を知れる良い機会を得られる環境です。
HLCA(ハルカ)3つの宿泊プラン 「看護師のセブ留学」 |
HLCAでは、3つの宿泊プラン「コンドミニアムホテル、学校寮、ラグジュアリーホテル」を選択することができます。
実際に全てに足を運んで観てきました。
コンドミニアムホテル |
HLCAから車で10分ほどの場所にあります。全て学校が車で送迎を行ってくれるため、安全面もバッチリです。
「Alicia Apartelle」というコンドミニアムになります。
ホテルの外観です。
フィリピンでは、高級ホテルやショッピングモールでは必ず入り口の警備員さんの荷物チェックが入るのですが、こちらのコンドミニアムホテルは、とてもチェックが厳しいです。
コンドミニアムホテルプランにする場合は、警備員さんと顔見知りになっておくと良いでしょう。
レセプションです。とても綺麗で快適に過ごすことができます。
また、ホテルマンの対応が素晴らしいです。フィリピンにはない、日本人的なおもてなしが体験できます。
部屋の中です。テレビや冷蔵庫、ケトル、電子レンジ、スプーンやフォークなど生活に必要なものは全て揃っています。
フィリピンは基本的にユニットバスが多いのですが、こちらのホテルはシャワー室が区切られています。清潔に過ごしたい方も安心です。
ホテル内にプールがあるので、疲れた時やリフレッシュしたいときはすぐに入ることができます。隣にはジャグジーもあります。
ジムには体のなまりをほぐすには十分な機材とスペースがあります。私が訪れた時は誰もいなく、貸切状態だったので、気軽に利用できると思います。 隣には卓球とビリヤード台があります。
学生寮プラン |
コンドミニアムホテルプランと同じく、HLCAから車で10分ほどの場所にあります(コンドミニアムと学校寮は近いです)。こちらも全て学校が車で送迎を行ってくれます。
学校寮プランでは費用が安くなるため、コンドミニアムプランと比べて見劣りしますが、十分綺麗でした。こちらは平均的なフィリピン留学の宿舎という印象です。
もちろん、飲料水や冷蔵庫など生活に必要なものは揃っています。
こちらは2人部屋です。各自、勉強机があり、勉強に集中出来る環境があります。
学校寮プランでもシャワー室とトイレの間にパーテーションがあるため、清潔さを保つことができます。
ラグジュアリーホテルプラン |
ラグジュアリーホテルプランは、他の2つと比べて、便利に優雅に留学生活を送ることができます。
ラグジュアリーホテルプランでは、HLCAから歩いて3分ほどの場所にあるため、歩いて学校に通うことができるだけでなく、ITパーク内のレストラン等に気軽に行くことができます。
セブでも屈指の高級ホテルWATERFRONT HOTELが宿泊先です。
ホテル内はとても落ち着いた雰囲気で奥行きがあるだけでなく、カジノや飲食店、免税店もあります。
ホテル内にはジムがあり、ラグジュアリーホテルプランを選択すると使用料は無料になります。もちろん、高級ホテルの名に恥じない充実の機材が完備されています。
ホテル内には、プールがあります。
こちらは自由に入ることができ、プールの真ん中に位置するお店ではドリンクを注文できるので、優雅な時間を過ごすことができます。
宿泊している方は落ち着いた方が多いので、リラックスできる環境です。
ホテル内にはレストランが5つほどあり、日本食やケーキ屋さんもあります。
宿泊先の部屋になります。落ち着いた雰囲気です。
フィリピンには珍しいバスタブがあります。毎日お風呂に入りたい方にもオススメです。
もちろん水回りは全て分けられているので、清潔に生活を送ることができます。
2つの英語学習コースと3つの宿泊プラン費用 「看護師のセブ留学」 |
その他の日本でお支払いいただく費用 |
内容 | 費用 |
入学金 | 15,000円(8週以上のお申込で当事務所負担) |
空港ピックアップ費用 | 3,000円 |
現地学校でお支払いいただく費用 |
滞在VISA延長期間 | 費用 |
〜4週間 | 0ペソ(日本国籍の方) |
5〜8週間 | 3,330ペソ |
9〜12週間 | 7,930ペソ |
13〜16週間 | 10,560ペソ |
17-20週間 | 13,190ペソ |
21-24週間 | 15,820ペソ |
内容 | 費用 |
ACR-I-CARD | 3,500ペソ(※59日以上滞在する場合) |
宿泊施設保証金 | 3,000ペソ(設備等の破損がなければ、帰国時に返金致します) |
教材費 | 300〜500ペソ(1冊) |
SSP | 6,000ペソ |
現地で必要な費用 |
内容 | 費用 |
出国税 | 750ペソ(フィリピン出国の際に空港で必要になります) |
帰りのタクシー代 | 約150~200ペソ |
お小遣い | 約2,000ペソ/月 |
参考例:4週間セブ島留学した場合の費用(Medical ENGLISHコース・4人部屋) |
内容 | 費用 |
入学金 | 15,000円 |
授業料&滞在料 | 200,000円 |
空港ピックアップ費用 | 3,000円 |
日本でお支払い頂く費用合計 | 218,000円 |
寮保証金 | 3,000ペソ(設備等の破損がなければ、退寮日に返金致します) |
教材費(4週間) | 2,000ペソ(コース・レベルにより異なります) |
SSP | 6,000ペソ |
現地学校でお支払いいただく費用合計 | 11,000ペソ |
出国税 | 750ペソ(フィリピン出国の際に空港で必要になります) |
帰りのタクシー代 | 約150~200ペソ |
お小遣い | 約2,000ペソ/月 |
その他の現地で必要な費用合計 | 約2,900ペソ |
総費用合計 | 218,000円+約30,000円(1ペソ2.2円で計算)= 約248,000円 |
当事務所からHLCAお申込みのメリット 「看護師のセブ留学」 |
①手数料0円 |
②入学金無料(8週以上お申し込みの場合) |
8週以上のお申込みで入学金無料です。ご紹介語学学校の入学金は15,000円となります。
③割引率 |
留学期間により割引費用にてご案内させて頂きます。
④割引制度 |
Facebookいいね!やセブ留学体験談作成での割引制度をご用意しています。
⑤正規代理店 |
当事務所は、ご紹介語学学校の正規代理店として運営しております。
⑥実際にスタッフが視察 |
当事務所のご紹介語学学校には、すべて当事務所スタッフがセブ現地視察を行っております。
⑦自信を持ってご紹介できる語学学校のみ取扱い |
当事務所では、実際にセブ語学学校を視察し、自信を持ってご紹介できる語学学校のみをご案内しております。
HLCAのご案内パンフレット |
※ご要望がございましたら、PDF形式のパンフレットをメールにて送付させて頂きます。お気軽にお問い合わせくださいませ。